2025/07/08

【シャニマス】URを効率よく引きたい!(机上の空論)【わたぷる】

 ※すべて個人の見解です。

こんにちは、わたぷる と申します。


 2025年7月8日、ついに2回目のURが実装された。特訓はづきさんが使えない超絶フラッグシップモデルに限りあるお財布でどう挑むのがよいか、考えてみる。


【入手方法】
今回は円香orめぐるの片方で、ピースとガシャで考えてみる。


有償ステップアップ(美しいね)



無償ガシャ(真乃の目が好きだ)



 ピースパッケージ



有償ステップアップ(以下、有償ステア)、無償ガシャ、ピースパッケージ(以下、ピース)の3つの方法で考えたとき、どうすれば効率よく4凸できるのか。
(3つ全てぶっ放しても出来るとは限らない、こわい)

※無償ガシャについては、天井(90,000石・セレチケ確保)を基本で考える。


【イメージしてみる】
 まず、ピースは買い得だと思われるので有償石を使うならまずこれだろう。(1凸)

 次に、無償ガシャか有償ステアに挑むわけだが、順番は、回す数はどうするか。

無償から挑戦する場合、1天井までにセレチケ含めて4枚引ければその時点でゴールであるが、0.5%がそんなことを許してくれるとは考えにくく、有償ステアに挑むか更に無償石を使うかの選択を迫られるであろう。
 有償石の消費を避け、鉱山が枯れるほどぶっ放すのもうーん…ではあるし、有償ステアの最後がめでたく確定になったので最低限1枚は確保することができる(やったね!)

●ここでひとつ注意したいのが、有償ステアを最後まで引く予定があるなら無償ガシャより先に引いた方が無駄がないかもしれないということだ。
ここでいう無駄とは、4凸に必要な枚数を超えて引いてしまう嬉しい悲鳴のことである。
(多分いらない心配)


・無償ガシャを有償ステアの後にすることで、必要な枚数引けるまで引いて撤退、ができる。
・有償ステアを途中で撤退するのは残尿感がある(俺だけかもしれない)
☆有償石を使わなくていい可能性を夢見て無償ガシャから引くか、堅実(?)に有償ステアから引くか、人類は究極の二択を迫られている。



【結論】
※αは付属チケやガシャで素引きできた枚数

まとめると、

・有償3,000石でピース購入(1凸+α)
       ↓
・有償ステア10,000石(1枚+α)      
 ここまでで計(1+α)凸
       ↓
・無償ガシャ天井90,000石(セレチケ1枚+α)  
 これで計(2+α)凸


●結論、各方法の確定入手を全て利用する場合、頑張って2枚素引きしよう!
なお、これはp,sどちらか片方の計算であるため、両方の凸を狙う場合は有償ステアを2回分引くなどが必要かもしれない。
(円香もめぐるも両方出る無償ガシャへの期待が高まるぞ!)





最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

わたぷるTwitter  https://x.com/wa_ta_pu_ru


0 件のコメント:

コメントを投稿